【第199話】高収益を生み出す本物の大義名分の条件

「経営者はどこかジャイアンだから…」。いつもご一緒させていただいている社長が、他の社長を揶揄して、そういいます。自分を差し置いて。これは、もちろん褒め言葉です。

 

社長たるや「礼節正しいジャイアン」であるべきです。そうあって欲しいと願っています。

 

責任者や従業員が、社長から「この新事業を立ち上げるぞ!」と聞けば、「今でも大変なのに…」、「誰がやるんだ…」、「うわ~、マジか…」となるのが常というものです。

 

ところが、こういった社長がいつも無茶かというとそうではありません。場を楽しませたりするのが上手で、礼節正しく紳士的だから不思議です。

 

というのも、仕事に対して向上心が強く、会社の未来について理想を描いているからこそ、これと照らして、やるべきことを言っているに過ぎません。

 

高収益であるということは、仕事の限界に挑戦していたり、お客様からの無茶に応えているからであって、社長の発する無茶には道理があるのです。

 

一方、無茶をいわない真面目で無難な経営者がどんどんと増えています。もちろん、これは褒めているのでも、ましてや喜んでいるのでもありません。むしろ、残念に思っていることです。

 

「世の中を元気に…」、「地域を笑顔に…」、「みんなに勇気を…」。そんな、際立った特徴も、何の意志も、自分らしさも表現できていない大義名分というのは、「何も考えていません」と公言しているようなものです。

 

大衆迎合的で、ご自身の意志が見えません。考えていないとまでは言えずとも、少なくとも考えが足りていないことは確かでしょう。

 

しっかりとご自身の頭で考えて、ご自身の意志と言葉で会社を率いている社長から見れば、「甘ったれるな」と言われても仕方ありません。

 

なぜ、これほど無邪気でいられるのか…、その理由は簡単です。“自分”というもが成っていないからです。

 

無論、事業というのは世の中の進歩発展に寄与すべきことであって、事業に大義名分など必要ない…、といったことを申し上げているのではありません。むしろ、事業経営に絶対的に必要不可欠なことだからこそ、様々なご意見を覚悟で必死にお伝えしようとしています。

 

改めてはっきりと申し上げますが、付和雷同な大義名分というのは本物ではありません。

 

とある大先輩はこういいます。「経営者に与えられた最高の権利は「飢える自由」だ」と。これを裏返せば「どこまで“自分”を貫けるか…お手並み拝見」ということです。

 

つまり、ハングリー精神とは、目標達成への強い意志だけでなく、飢えたとて“自分”を形成しながら貫き通していくことに対する意志をも併せ持つものといえるでしょう。

 

そういう意味で、社長たるや“自分”を持つべきであり、事業経営という壮大な活動を通じてその形成を求めるべきなのです。

 

そして、その“自分”が表現されているものこそ大義名分であり、最前線の中で形成されてきたものだからこそ、大義に重さが宿るのです。

 

事業の大義名分が、ご自身の考え方から発していれば、それは必ずと独特のものになるはずなのです。そして、何かを目指そうとすれば、そこには必ず今への反骨や未来への理想がにじむものです。

 

「真面目なる技術者の技能を最高度に発揮せしむべき自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」。これは、SONYの設立趣意書にある有名な一節です。戦後、様々な不自由の中で、必死に描いた理想とする未来をありありと感じます。

 

凄い社長方が放つ凄みとは、“自分”そのものだからです。これまでに形成されてきたご自身そのものだからです。

 

事業の大義名分は「錦の御旗」であり、これは皆に受け入れられるための旗ではなく、意志を表明し皆を導くための旗なのです。ですから、ご自身の色を堂々と掲げることが大切です。

 

御社の大義名分はユニークですか?

付和雷同に甘んじず、自分色を放っていますか?

コラム更新・お役立ち情報をメールでお知らせします!

メールアドレスをご登録いただくと、コラム更新やコラムではお伝えしきれない情報などをメールでお知らせします。

こちらのページから是非ご登録ください。

経営者応援コラム